脱毛には興味があるけど、「サロンに通う時間がない」「恥ずかしい」「値段が・・」そんな女性に人気なのが自宅で手軽に本格脱毛ができる家庭用脱毛器です。
中でも「ケノン」は楽天家電ランキングで6年連続売上1位・レビュー数11万件を超える圧倒的な人気脱毛器!
口コミ評判も高く、愛用者の多いケノンですが本当に効果はあるのでしょうか?
- ケノンを実際に使用した方の感想は?
- ケノンの脱毛効果はどのくらい?
- 他の人気脱毛器とケノンの違いは?
- ケノンは簡単に使える?痛みはない?
今回はケノン購入を検討中の方に是非知っておいてほしい、あらゆる情報をわかりやすく紹介していきます。
これを読めばケノンのすべてがわかります。
買ってから「こんなはずじゃなかった・・」なんてことにならないように是非事前に読んで参考にしてみてください。
ケノンってどんな脱毛器?
「脱毛」というと、サロンやクリニックで施術してもらうのが一般的ですが、現在は自宅で手軽にできる家庭用脱毛器に注目が集まっています。
多種多様な製品がリリースされていますが、その中でも圧倒的人気を誇るのが今回ご紹介する「ケノン」です。
ケノンの脱毛方式は? サロン脱毛と何が違うの?
ケノンはメラニンに反応して照射するフラッシュ式脱毛器です。
フラッシュ式脱毛器は光脱毛とも呼ばれ、多くの脱毛サロンで採用されています。
ケノンは脱毛サロンと同程度の出力で照射できるため、脱毛サロンと同じくらいの脱毛効果が得られます。
また、ケノンは照射レベルを10段階調節できるのが魅力。
照射レベルを下げれば、皮膚の薄い部分でも安全に使用できます。
自宅で気が向いた時に脱毛できるため、仕事で脱毛サロンに行く時間がないという方にもおすすめです。
ただ、脱毛サロンのようにサロンティシャンが脱毛をしてくれるわけではないため、背中や手の届きにくい部位の施術が難しいという点には注意が必要です。
背中など手の届きにくい部分を脱毛したい方にはサロンがおすすめ。
予約を取ったり通院したりする手間はかかりますが、自分では施術しにくい部分まで脱毛できます。
それぞれメリットとデメリットがあるので、自分のライフスタイルや脱毛希望部位に合わせて適している方を選びましょう。
使い方は簡単!初心者でも安心して使える?
ケノンの使い方はとても簡単です。
- 脱毛部位を剃る
- 照射する部位を冷やす
この時しっかり冷やすことで照射後のひりひり感や赤みを抑えられます。
特にVIOなど皮膚の薄い部分は痛みを感じやすいため、しっかり冷却しましょう。
- ケノンの電源を入れ、照射レベルを設定する
照射レベルは1から10段階あり、レベルが高くなるほど照射威力は強くなります。
初めて行う場合は低いレベルから照射し、慣れてきたらレベルを上げていきましょう。
- 脱毛部位にフラッシュを当てる
シンプルな手順で、お風呂上りなどテレビを観ながらでも簡単に脱毛することができます。
痛みはないの?
痛みはほとんどありませんが、10レベルの場合は人によって痛みがあります。
痛みが心配な方は、照射前にしっかり保冷を行いましょう。
特に皮膚の薄い部分などは痛みを感じやすいので、しっかり冷やすことが大切です。
ケノンの特徴
それではケノンの特徴について説明していきます。
照射面積がサロン並みに広い
ケノンの照射面積は3.7cm×2.5cmで、一度に9.25㎠という広い範囲を脱毛できます。
そのため足や手など大きな部位もスピーディに照射可能。
どの部位を照射したかがわかりやすいため二度打ちの心配もなく、少ない回数で素早く完了します。
全身脱毛ができる
ケノンは全身20か所に対応しており、ほぼ全身の脱毛が可能です。
中にはIOラインに低レベルで照射している方もいます。
ただ、IOラインに関してはメーカー推奨ではないため自己責任で施術しましょう。
カートリッジの種類豊富でコスパがよい
ケノンはカートリッジ交換できるのも魅力。
カートリッジを交換するだけでさまざまな部位に使用できます。
標準カートリッジのほかに、髭など毛が濃い部分に効果のある剛毛対応のストロング、美肌に効果のある美顔スキン、広範囲の部位に使えるエクストララージなどを用意。
標準以外は別売りですが、濃い部分にはストロング、顔には美顔スキン、足や手にはエクストララージなど、複数種類のカートリッジを上手に使うことで素早く全身脱毛できます。
肌に優しい6連射機能ありで初心者にも安心
ケノンは連射機能に対応しており、1度に最大6連射が可能です。
通常1ショットで終わるところ6回に分けて照射するため肌への負担を軽減できます。
肌が敏感な方や痛みを感じやすい方、初めて照射する方にもおすすめです
しかし連射機能を使用すると脱毛効果が低くなるのが難点。
効果の出やすさからいえば1回打ち>3連射>6連射となり、最も脱毛スピードが早いのは1回打ちです。
最初は6連射から初め、慣れてきたら3連射、1回とレベルを上げていくのがおすすめです。
ほかにはない美顔機能つき
ケノンには美顔機能がついており、美顔用のカートリッジに替えるだけで肌荒れ、しわ、くすみ対策ができます。
ケノンは素肌のまま美顔器を当てられるのが魅力。
通常の美顔器は専用ジェルが必要ですが、ケノンなら素肌のまま何もつけずにケアできます。
美顔器用カートリッジは公式サイトで買うと一緒に特典としてついてくるため、追加購入の必要がないのもポイントです。
ケノンと人気家庭用脱毛器を徹底比較
日本ではケノンのほかにも、人気な家庭用脱毛器が売られています。
ケノンの人気の秘密はどこにあるのか、ほかの脱毛器と値段や脱毛方法などについて比較してみていきましょう。
価格 | 脱毛方式 | 脱毛範囲 | 照射面積 | カートリッジ | 1照射あたりの価格 | アフターケア | 重さ | 本体のサイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ケノン | 69,800円 | フラッシュ脱毛 | 目の周りIOライン以外 | 3.7×2.5cm 9.25㎠ | カートリッジ交換式 | 0.0185円 | 1年保証 (有料で3年保証) | ヘッド120g 総重量1.6kg | 215mm×D290mm×H90mm |
トリア | 54,800円 | ダイオードレーザー | 鼻より下、胸・IOライン以外 | 直径1㎝弱 0.785㎠ | 一体型 | 2.54円 | 2年間品質保証 | 584g | ヘアドライヤーと同等のサイズ |
ラヴィ | 39,800円 | フラッシュ脱毛 | 腕、脇、胸まわり、お腹、VIO,足 | 7.4㎠ | カートリッジ性 | 0.27円 | 30日間返金保証 | 2.1kg | 224(W)✕98mm(H)✕254(D)mm |
ヤーマン (レインボー・グランデ) | 108,000円 | フラッシュ脱毛 | 顔、ビキニライン、脇、ボディ | 12㎠ | カートリッジ性 | 0.18円 | 1年保証 | 2.5kg | 約W260 × H125mm |
このように比較してみると、値段や脱毛範囲などメーカーによって大きく差があることがわかります。
脱毛効果が最も高いのはトリア。
レーザー方式を採用しているため効果も大きいです。
ただ、脱毛範囲は1cmと狭く、脇など狭い範囲の脱毛には向いていますが広範囲の脱毛には向いていません。
脱毛範囲が広いのはヤーマンのレインボー・グランデ。
ただ、1照射あたりの単価を比較すると、ケノンは0.0185円、ヤーマンは0.18円なので、ケノンの方がコストパフォーマンスに優れています。
本体価格もレインボー・グランデは108,000円、ケノンは69,800円なので、価格重視の方にはケノンの方がおすすめです。
ケノンの口コミ評判は?実際の効果はどう?
それでは、実際にケノンを使っている方の口コミをみてみましょう。
良い口コミ
家庭用脱毛器って初めてだったので、不器用な自分にもできるか不安でした。
照射レベル6で脱毛していますが全然痛みはないです。
今では肌がツルツルになって自己処理もほとんど必要ないため大変満足しています。(20代女性)
娘の脱毛のために購入しました。
両脇たったの1~2分で終わります。
痛みもないし買ってよかったです。(40代女性)
娘たちと共同で使っています。
みんなでサロンいくと何十万円とかかるので、ケノンを買ってよかったです。(40代女性)
腕やVラインに使っています。
肌への影響が心配だったので、最初は低めのレベルから初めて、少しずつ上げていきました。
今ではレベル10でやっていますが、しっかり冷やせば全然痛くありません。(20代女性)
きちんと冷やして説明通りに照射するだけなので、本当に簡単です。
サロンにいくよりいいです。
2,3回やって毛が少なくなってきています。
2週間に1度のペースでできるのがいいですね。(30代女性)
悪い口コミ
痛みはないですが、効果はいま一つかなと感じます。
家でできるのでもう少し続けていきます。(30代女性)
髭が濃いので、ストロングのカセットでやっていましたが、あまり効果は実感できませんでした。(30代男性)
サロンでやっていましたが、勧誘が煩わしかったのでケノンを買いました。
正直慣れるまでは少し手間取ります。
慣れればスムーズにできるようになると思います。(30代女性)
背中など手が届かないところは、一人ではできません。
自宅用だから仕方ないと思いますが。(20代女性)
口コミまとめ
効果を実感しているという口コミが多くありました。
美顔品としてはそれなりの金額がかかりますが、脱毛効果があったという方も多く、悪い口コミは少数です。
ただ、髭など濃い部分は光脱毛では効果が表れにくいのが難点。
また、背中脱毛などしたい場合は、家族の協力が必要ですね。
ケノンのよくある質問にお答えします
ケノンを購入する前に疑問点を確認しておきましょう。
使用上の注意点は?
まずは気をつけたいのは火傷です。
照射レベルを上げるほど照射が強くなります。
そのためしっかり肌を冷やすことが、肌トラブル予防のために大切です。
商品を購入すると、一緒に保冷剤がついてくるので、冷やした保冷剤を肌に10秒間押し当てて、それから照射しまた10秒保冷剤で冷やします。
そうすることで痛みも感じにくくなり、肌トラブルも防ぐことができます。
特に皮膚が薄い部分は、しっかり冷やしながら照射しましょう。
また、光脱毛は黒い部分に反応します。
そのため、タトゥーやホクロがある部分は照射しないように気をつけましょう。
照射してしまうと、光が反応して火傷してしまう恐れがあります。
また、日焼けしたばかりの肌にも照射しないようにしましょう。
日焼けした肌は太陽の光でダメージを受けているので、その状態のままケノンを使うと肌トラブルのもとになります。
お肌の調子がいい時にケノンを使うようにしましょう。
本体のバージョンで機能は違うの?
最新バージョンのケノンは、以下のポイントが改善しています。
- 液晶部分がクリアになった
- 照射面積のスケールアップ
- 照射数の上限がアップ
最新バージョンの方がより使いやすくなっています。
コストパフォーマンスも最新の方が優れているため、最新バージョンの方がおすすめです。
どこで買うのが一番お得なの?
ケノンは大手通販サイトのアマゾンや楽天などで売られていますが、公式サイトで買うのが1番おすすめ!
公式サイトで買うとさまざまな特典が受けられます。
公式サイトの特典
- まゆげ脱毛器無料プレゼント
- 交換用のカートリッジ4個無料(髭など濃い部分で使えるカートリッジ2個、美顔用のカートリッジ1個、長寿命のカートリッジが1個)
- プレミアムカートリッジ2年保証(商品到着後登録手続きが必要)
まゆげの手入れもできるほか、公式サイトなら保証もつくため安心して使い続けられます。
また、オプションでカートリッジを追加購入する場合は、公式サイトから買うと大幅値引きがあるため、家族や友人と共有して使う方におすすめです。
さらに有料オプションとして3年までの延長保証も用意。
万が一故障したことを考えて、公式サイトで購入をおすすめします。
ヤフオクやメルカリですごく安いのですが買って大丈夫ですか?
中古品は一見お得に見えますが、あまりおすすめできません。
ほかの方が使用したカートリッジを使用する場合、衛生的な問題があります。
また、保証がないためすぐに故障した場合でも諦めるしかありません。
新品を購入した場合は1年間の保証がついており、故障した場合は修理対応も受けられます。
しかしメルカリなどで売られているものは1年以上経過したものが多く、購入した履歴がないためほとんどの場合保証が受けられません。
国内生産で耐久性の高いケノンですが、万が一のことを考えると新品がおすすめです。
美顔モードはどのくらいの頻度で使えますか?
ケノンには美顔モードのカートリッジがあり、しみやくすみに効果が期待できます。
化粧ノリが良くなった、毛穴が小さくなったという口コミが多く見受けられました。
ただ、毎日使うとかえって肌を痛めてしまうため、公式サイトで推奨されている通り1週間に1回のペースでの使用がおすすめです。
カートリッジの交換は簡単?方法は?
カートリッジは簡単に交換できます。
- 本体の電源を切る
- カートリッジの両端を持ちながら外す
- 別のカートリッジを装着する
この3つの手順を行うだけです。
また、カートリッジが皮脂などで照射面が汚れてしまった場合は、アルコールの入った除菌シートなどで表面をふき取りましょう。
まとめ
今回は自宅用脱毛器のケノンをご紹介していきました。
ケノンのいいところは、やはり自宅でいつでも気軽に脱毛ができるという点ですね。
休みの日など、自宅で気軽に脱毛したい方におすすめです。
ケノンは照射面積が大きく、素早く照射できるため、忙しい方にもぴったり。
また、ケノンは脱毛と一緒に美顔もできるので、コストパフォーマンスにも優れています。
家庭用脱毛器を検討中の方は、ぜひケノンを候補にいれてみてください。