アンダーヘアの処理に使うヒートカッターは、毛先を温めてカットするためチクチクしない画期的なムダ毛ケア用品です。
水着の季節はもちろん、普段からアンダーヘアの濃さに悩む人も気になりますよね。
ですが、ヒートカッターはデリケートな部位に使う商品ということもあり、購入に迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、このページでは
- 実際に使っている人の口コミは?
- 正しい使い方がわからない
- 本当にチクチクしないの?
といった疑問にとことんお答えします。
さらに、ヒートカッターの正しい使い方やチクチクしないためのカットのコツなどもお教えします。
その他、使い勝手が良いおすすめのヒートカッターもご紹介。
この記事を読めば今すぐヒートカッターが欲しくなるかも?
正しい使い方をしてチクチクしない快適なムダ毛ケアをしましょう!
ヒートカッターの基礎知識
デリケートゾーンを中心にムダ毛処理に活躍するヒートカッター。
家電量販店や大手通販サイトなどで売られており、手ごろな価格で手に入ります。
ここではそんなヒートカッターの仕組みやメリットとデメリットについてご紹介。
まずは基本的な知識を手に入れておきましょう。
ヒートカッターの仕組み
ヒートカッターとは、その名の通り熱で毛を焼き切るムダ毛ケア製品の1つです。
先端に電熱線が設けられており、そこに毛を通すことでムダ毛を焼き切ります。
なお、電熱線部分はコームや保護カバーでおおわれているため火傷の心配はありません。
ヒートカッターのメリット
チクチクしない
ハサミでカットした後の毛先は四角くとがっているため、肌に当たるとチクチクとした不快感があり、肌の弱い方はかぶれることもあります。
一方、ヒートカッターは焼き切るため、処理後の毛先が丸くなりチクチクしにくいのが魅力。
特に毛が硬くなりがちなVラインなどにおすすめです。
肌への負担が少ない
ヒートカッターは肌から数cm離して使用するため、カミソリやシェーバーのように肌を傷つける心配がありません。
処理時に肌への摩擦もないため、黒ずみの原因にならないのもメリットです。
毛の長さを自由に変えられる
ヒートカッターはカットする部分を調節できるため、毛の長さ調節が可能です。
例えばVラインの毛を0.5~1.5cmに整えれば、ナチュラルなVラインをデザインできます。
ヒートカッターのデメリット
完全に毛をなくすことができない
ヒートカッターは肌から数cmほど離して使うため、毛の根元から完全に毛をなくすことはできません。
ツルツルにするのではなく、毛を整えたい方におすすめです。
ニオイが強い
ヒートカッターは熱で毛を焼き切るため、処理中や処理後は毛の焼け焦げるニオイがします。
下着へのニオイ移りなどを防ぐために、処理後はシャワーなどを浴びてニオイを消す必要がある点に注意が必要です。
時間がかかる
1カットで処理できる範囲が狭いため、カミソリやシェーバーなどよりも時間がかかります。
Vラインなど狭い範囲の処理におすすめです。
ヒートカッターの選び方
ヒートカッターは1,000円台のものから6,000円以上するものまで幅広い価格帯の商品が販売されています。
製品によって使いやすさや安全性への配慮はさまざま。
ヒートカッターを選ぶ際は以下の3つのポイントに注目しておきましょう。
- 安全性
- コストパフォーマンス
- 使いやすさ
安全性が高い
ヒートカッターは毛を焼き切るほど高温になる熱線を使っているため、熱線が肌に触れないよう安全性に十分配慮されたものを選びましょう。
例えば熱線部分がコームでガードされているものなどがおすすめです。
ただ、安全性の高いものも誤った使い方をすると火傷などの危険性があります。
正しく使用するためには注意事項や正しい使い方を把握しておくことも大切です。
コスパが良い
ヒートカッターは定期的に使用するものなので、ランニングコストの低さも大切です。
できれば安く長期間使用できるものを選びましょう。
ただ、あまりにも安いものはバッテリーの持ちが悪かったり故障が多かったりリスクがあります。
安価な製品を選ぶ場合は、信頼性の高い大手メーカーのものや、累計販売台数の多いものがおすすめです。
また、ヒートカッターには充電式と電池式とがあり、駆動時間は製品ごとに異なります。
できれば1度の充電や電池交換でできるだけ長時間使用できるものを選びましょう。
1度の充電で稼働する時間が長ければ長いほど、ランニングコストや充電の手間がカットできます。
基本的に充電式のものの方がハイコスパ。
長期間使用する方には充電式がおすすめです。
ただ、電池式でも充電式の電池が使える場合は、それほどランニングコストがかかりません。
使いやすい
ヒートカッターを初めて使用する方は取り扱いのしやすさにも注目しましょう。
特にアンダーヘアや脇など、処理の難しい箇所を処理する場合は取り回しやすいものがおすすめです。
例えばカットできる面積が広いものなら、より短時間で処理できます。
また、アンダーヘアなどに使用する方は常に清潔に使えるものを選びましょう。
替え刃やメンテナンスキットなどが付属するものがおすすめです。
ヒートカッターの使い方
ヒートカッターの使い方は簡単。
たった2つの手順をこなすだけで、誰にでもすぐに使用できます。
1.カットする大体の長さを決める
まずはカットする長さを決めておきましょう。
例えばVラインなら、自然な毛の流れを表現できるよう0.5~1.5cmに整えるのがおすすめです。
また、ショーツや水着からアンダーヘアが飛び出さないよう、カットする範囲も決めておきましょう。
2.10本前後の毛先を持ちゆっくりカット
製品によって異なりますが、ヒートカッターで1度に処理できる毛の本数は10本前後です。
あまり多くの毛を1度に処理しようとすると長さが揃わなかったり、毛の先が上手く処理できず汚い見た目になったりします。
10本前後の毛を持ち、じわじわと焼いていくようにゆっくりカットしましょう。
おすすめのヒートカッターランキング
ここではヒートカッターの中でも人気のある製品をご紹介します。
どれも安全性に配慮されており、高い販売実績を持っています。
幅広い価格帯からピックアップしたので、重視するポイントに合わせて参考にしてください。
1位:ラヴィア Vライントリマー
![ラヴィア Vライン トリマー ピンク](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31iM4nWzkxL._SL160_.jpg)
Posted with Amakuri at 2019.1.10
富士パックス販売
価格 | 2,800円前後 |
---|
Vライン専用のヒートカッターです。
付属品にアタッチメントコームがあるのがポイント。
コームを使用すればVゾーンの毛を7mmの長さに揃えられます。
ヒートカッターを初めて使用する方にもおすすめです。
また、防滴仕様なので、多少湿気の多い場所でも安全に使用できます。
ラヴィア Vライントリマーの口コミ
剛毛なVラインを何とかしたくて購入しました。大体1回で5本くらいカットできます。時間はかかりますが、個人的には楽しい作業なので苦にはなりません。
スイッチを押している間だけ熱線が熱くなるので、消し忘れがなくて助かっています。毛の長さをみるときなど、こまめに消せるのでランニングコストも抑えられているんじゃないかと思います。
私が剛毛なのもあると思いますがチクチクします。ただ、シェーバーよりも格段に柔らかいので満足です。少し気になるときは、処理後にトリートメントをしています。
2位:シルキーケア
![シルキーケア ピンク](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/311coIJQCjL._SL160_.jpg)
Posted with Amakuri at 2019.1.10
富士パックス販売
価格 | 2,800円前後 |
---|
アルカリ電池式のヒートカッターです。
1度に処理できるのは10本まで。
単3型2本で約30分間使用できます。
少しランニングコストは高めですが、本体は安いため初期費用を抑えたい方におすすめです。
シルキーケアの口コミ
多少チクチクしますが、ハサミでカットするより何倍も快適です。1度に10本も切れませんが、その分こまかく毛の長さを揃えられるので仕上がりがキレイです。
小回りの利く大きさなので扱いやすく、処理しにくいIライン近くもキレイに処理できます。しかし30分しか持たないので、いつも換えの電池を用意しています。
熱線が切れたのか使えなくなりました。それでも1年くらい持ったのでよしとします。消耗品と考えた方がいいかもしれませんね。
3位:ルパ
![Vラインヒートカッター ルパ (V-line Heat Cutter LUPA) (レオパードハート)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41RIvaYSv5L._SL160_.jpg)
Vラインヒートカッター ルパ (V-line Heat Cutter LUPA) (レオパードハート)
Posted with Amakuri at 2019.1.10
有限会社アトラス工業
価格 | 2,000円前後 |
---|
電池式のヒートカッターです。
単3アルカリ電池2本を使用します。
便利なアタッチメントの多さが魅力。
専用の収納ポーチや掃除用ブラシなどが付属するため、長期間大切に使用できます。
ルパの口コミ
前持っていたヒートカッターが壊れたので、とりあえず次への繋ぎとして買いました。安いのに結構いい仕事をしてくれます。収納ポーチがあるので、持ち運びも楽です。
チクチクしないわけではないですが、ハサミで切ったときよりも格段に快適です。2年ほど使用できているので、この価格にしては頑丈にできていると思います。
写真よりもちょっと大きめな印象でした。私は手が小さいので、Vラインなどではかなり慎重に処理しています。
4位:ラヴィア フローラ
![ラヴィア ボディケアシリーズ Vライントリマー フローラ 5001-22](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31dwhqDn6uL._SL160_.jpg)
ラヴィア ボディケアシリーズ Vライントリマー フローラ 5001-22
Posted with Amakuri at 2019.1.10
興栄工業
価格 | 8,000円前後 |
---|
本体費用は高いですが、バッテリー式でランニングコストが抑えられている製品です。
15分×2回の連続使用が可能。
他のヒートカッターと比べると大きめのサイズですが、その分広い安定して広い範囲を処理できます。
ラヴィア フローラの口コミ
チクチクしないのに感動しました。処理できる本数も多いし、簡単に処理できます。仕上がりもキレイで自然です。
処理範囲が広いです。少し広すぎます。Vラインの上の方は処理しやすいですが、Iライン近くの使用には向いていません。狭い範囲用のアタッチメントを付属させてほしいです。
ボタンを離していてもカットできるので手が疲れません。小回りは悪いですが、サクサク処理できるので重宝しています。
5位:ラブジョリー
![ラブ・ジョリー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51tou9WJYKL._SL160_.jpg)
Posted with Amakuri at 2019.1.10
アメイズプラス
価格 | 1,000円前後 |
---|
安さ重視の方におすすめの商品です。
ブラシのように毛を梳くだけでカットできるタイプ。
熱線を使用ないので厳密にはヒートカッターではありませんが、電池を換える手間などが必要ないため手軽に使用できます。
ラブジョリーの口コミ
長さ調節のために購入しました。少しチクチクしますが、広い範囲をサクサクとカットできたので満足です。
初め使い方を間違えたのかチクチクしましたが、かなり本体を寝かせて使うとチクチクしませんでした。慣れが必要みたいですね。
昨日初めて使いましたが普通にチクチクします。説明書を読むと、カットする角度にコツがあるみたいですね。私が剛毛なせいかもしれませんが…。これを上手く使いこなせるか心配です。
おすすめのメンズ用ヒートカッター
ヒートカッターは女性だけでなく男性からも人気があります。
今や男性もムダ毛処理がマストな時代。
ここからは男性用のヒートカッターをご紹介します。
ケディオス
![ケディオス 男性用 グルーミング ・ ヒートカッター](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21hNH2awWoL._SL160_.jpg)
Posted with Amakuri at 2019.1.10
富士パックス販売
価格 | 4,000円前後 |
---|
コンパクトな電池式のヒートカッターです。
単3のアルカリ乾電池2本で30分の連続使用が可能。
比較的リーズナブルな製品ですが、1年間の保証が付いているため安心です。
ケディオスの口コミ
時間はかかりますがキレイに整えられました。チクチク感もありません。ただ、ボタンをずっと押し続けなければならないので手が疲れます。
以前は女性用のものを使っていましたが、男性用のトリマーを見つけたので買ってみました。やはり男性用はカットする際の勢いが違います。
簡単に使えて値段も手ごろなので、またリピートします。しかし、1年ほど使うと威力が落ちてきたように思うので、消耗品だと考えた方がいいでしょう。
ケディオス グルーミングヒートカッターZ
![KDIOS (ケディオス) ボディケア フルセット (グルーミングヒートカッターZ + シェーバー + ボディーシェーバー+ アンダースタイルガイド)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZXtQU2fFL._SL160_.jpg)
KDIOS (ケディオス) ボディケア フルセット (グルーミングヒートカッターZ + シェーバー + ボディーシェーバー+ アンダースタイルガイド)
Posted with Amakuri at 2019.1.10
興栄工業株式会社
価格 | 9,000円前後 |
---|
比較的高額ですが、高機能な製品です。
充電式で電池交換の手間がないのがメリット。
熱線部分が広いため、短時間で広範囲を処理できます。
ただ、8時間の充電で連続使用時間は約30分と、バッテリー持ちの悪さが難点です。
ケディオス グルーミングヒートカッターZ口コミ
広い範囲が剃れるのでありがたいです。太ももに生えている長めの毛もこれで剃っています。初めはスースーと空気の通る違和感がありましたが、もう慣れました。蒸れることも少なくなって満足です。
かなり毛が硬いので、処理した後は少しチクチクします。しかし、カミソリで剃るより幾分マシです。広い範囲を安全にカットできるので、夏場など蒸れやすい時期は手放せません。
ヒートカッター使用の際の注意点
ヒートカッターはハサミともカミソリとも異なる処理方法です。
カミソリなどで処理するときと同じようにすると、思わぬトラブルを引き起こすこともあります。
ヒートカッターを使用する際は、必ず以下の注意点を守りましょう。
水に濡らさない
ヒートカッターは熱によって毛を焼き切る電子機器です。
そのため、ほとんどのものは湿気の多い場所で使用したり水に濡れたりすると故障します。
使用する際は処理部分の毛が完全に乾いていることを確かめ、浴室など水気の多い場所での使用は避けましょう。
私室など、水に濡れる心配のない場所での使用がおすすめです。
毛先は強く引っ張りすぎない
処理する際は効率的に毛を焼き切れるよう、処理する部分の毛を優しく引っ張りながらカットします。
なお、あまり毛を強く引っ張りすぎると肌へ大きな負担がかかるので注意しましょう。
皮膚が引っ張られない程度に、ピンと張っている状態が理想です。
毛がピンと張っているとカットする長さを見極めやすいだけでなく、ヒートカッターが肌へ接触するのも防げます。
皮膚に近づけすぎない
ヒートカッターは熱線が肌に直接当たらないようコームなどを装備していますが、安全性が高くても誤った使用をするとケガをします。
例えば、ギリギリの短さにカットしようと肌に強く押し付けるのはNG。
先端は熱くなっているため、肌に当たると火傷をする可能性があります。
製品ごとの使用距離を守って使用しましょう。
焼き切るときの臭い対策をする
ヒートカッターは熱線を使って毛を焼き切るため、処理中は焦げ臭いニオイがします。
製品によっては煙の出るものもあり、必ず換気をしておくことが大切です。
また、処理後はシャワーなどを浴びて下着にニオイが移らないようにしましょう。
ウェットティッシュなどで拭きとるのも効果的です。
さらにトリートメントなどをしてケアすると、より綺麗な状態に仕上げられます。
まとめ
ヒートカッターでカットすると毛先が丸くなるため、ハサミやカミソリで処理するよりも快適に過ごせます。
ただ、剛毛な方の場合は少しチクチクすることもあるため、トリートメントなどと併用して柔らかな毛質を目指すのがおすすめです。