うなじのムダ毛が気になって髪をアップにできないというあなた。
うなじは、普段目立たない部分ではありますが、髪をアップにした時には途端に目立ってしまうので、日頃からキレイにしていたいものですね。
最近では、うなじの脱毛を始める女性も増えていますが、実際のうなじ脱毛はどんな感じなのでしょう?
「うなじ脱毛ってホントに効果があるの?」「やり方は?」「失敗したりしない?」
など、うなじ脱毛について知りたいことだらけという方も多いのでは?
そこで今回は、うなじ脱毛について詳しく知りたいという方のために、体験者の口コミなども含めて分かりやすく説明いたします。
ぜひ参考にしてくださいね。
うなじ脱毛のメリット
自己処理をせずに美しい襟足になれる
うなじ美人という言葉があるように、うなじがキレイに整えられているとそれだけで美人度がアップします。
とはいえ、うなじ(襟足)のムダ毛は、自分で処理をするのが難しい部位でもありますね。
うなじは、ムダ毛の処理をどこまですれば良いのか?
判断が難しい部位でもあり、自己判断で処理をしてしまうと、剃り過ぎてしまったり、左右対称にならなかったりと、失敗しやすい部位でもあります。
でも脱毛のプロにお願いをすれば、何も考えずに美しいうなじを手に入れることができます。
ヘアスタイルやファッションが楽しめる
うなじのムダ毛が気になってしまい、髪をアップにしたりショートヘアにできなかったりと言う女性も少なくありません。
着物や浴衣の時には髪はアップにしたほうが断然、美しさが増すのに、うなじが気になってヘアスタイルの冒険ができないのはもったいないですね。
脱毛をすることでこうした悩みからも解放されるのでオシャレの幅も広がり、女子力アップにつながることも、うなじ脱毛のメリットになります。
うなじ脱毛の範囲について
うなじの範囲は、「首の後ろ」になります。
脱毛サロンやクリニックでは襟足脱毛もしくは、うなじ脱毛と表記がされていますが、どちらも範囲は変わらなく首後ろの髪の生え際からTシャツの襟ぐりあたりまでとなります。
Tシャツの襟ぐりから下になると背中脱毛になります。
うなじ脱毛の形について
うなじ脱毛の場合、お好みのデザインで仕上げてもらえます。
なかでも下記の4つが人気のデザインとなるので参考にしてください。
舞子さんデザインともいわれるMW型
美しいうなじの代表といえば舞子さん。その舞子さんのうなじをイメージしたのがMW型となります。
うなじの両サイドをWにして、首の中心を小さくMに整えるデザインは、曲線を女性らしく、また長い首に見せる効果があるため人気となっています。
自然なデザインで首を長く美しく見せるアーチ型
MWデザインよりも自然ですが首が長く見える効果があるためこちらも人気です。
いかにも脱毛しました!
という見え見え感がないので目立たずに脱毛を成功させたい方にもオススメです。
スタイリッシュに整えるなら直線型
後ろから見ると横に真っ直ぐに整えられたうなじは、スッキリとしたボーイッシュなイメージになります。
ただし、人によっては、首が太く見えたり不自然な仕上がりになってしまうこともあるため、一度シェービングなどで試してからの判断をオススメします。
うなじ脱毛のやり方は?
うなじ脱毛は光脱毛・レーザー脱毛が一般的
うなじ脱毛といえば、光脱毛もしくはレーザー脱毛での施術が一般的です。
一部のエステサロンでは、ワックス脱毛を展開していることもありますが、ワックス脱毛の場合、処理後にすぐにキレイになりますが、ガムテープのような強力な粘着力のテープで毛を剥がすため、かなりの痛みを伴い、この痛みに耐えられないという方も非常に多くいます。
また施術後の腫れが2~3日程度ひかないため、イベント直前の施術が難しいというデメリットがあるほか、あくまでも一時的な脱毛に過ぎないため、需要が少ないと言うのが現状です。
こうした理由からうなじ脱毛は光(レーザー)脱毛が一般的となっています。
うなじ脱毛の流れ
サロンやクリニックによって多少の違いこそあるものの、大きな流れとしてはどこの店舗でもほぼ同じです。
1.受付
名前の確認、プランや担当者の確認などをおこないます。
2.施術ルームにて健康状態、肌状態、脱毛箇所の確認
肌荒れがひどかったり、体調がすぐれなかったり、自己処理の必要があるサロンで、自己処理ができていなかったりした場合には施術を断られてしまうこともあります。
3.施術着への着替え
必要であればサロンによっては施術着に着替えます。また、うなじ脱毛では、ターバンを巻いて襟足の生え際を覆い髪の毛が落ちないようにします。
4.施術
うなじだけの場合、光(レーザー)照射自体の時間は5~10分程度で終わります。施術中の体勢はうつ伏せです。照射が終わったらクールダウンのトリートメントをします。
5.着替え、化粧直しなど
うなじの脱毛ではターバンを巻いたり、うつ伏せの体勢になるためメイクが多少落ちたり、ヘアが乱れたりするので予めメイク直しの道具などを持参すると良いでしょう。
6.受付にて次回の予約をして終了
多くのお店では、施術終了後に次回の予約を取れるようになっています。
ただ最近では、インターネットから次回の予約ができるサロンも増えているので、予約をせずにそのまま終了ということもあります。
うなじ脱毛の所要時間
うなじ箇所だけの脱毛でしたら施術時間は5~10分程度です。
スムーズに進めば、受付からクロージングまで30分程度で終わります。
ただし、うなじの他に違う部位の脱毛をセットでおこなっている場合には1時間~1時間半くらいはかかります。
余裕をもって、スケジュールを立てておきましょう。
うなじ脱毛の回数と期間は?
光脱毛を始めるにあたり知っておきたいのが毛周期のことです。
知っている方も多いでしょうが念のため確認しておきますね。
毛周期は毛が生えてから抜けるまでのサイクルのことです。
毛周期には、成長期・退行期・休止期のサイクルがあります。
- 成長期→毛が生まれて皮膚の表面に生えている期間
- 退行期→生えていた毛の成長が止まり抜け落ちる期間
- 休止期→次に生える毛の準備の期間
この3つのサイクルが繰り返されて毛が生えていますが、体の部位によってそれぞれ毛周期の期間は異なります。
そして、これがとても大事なことなのですが、実は、光(レーザー)脱毛の場合、皮膚表面にムダ毛がある状態、つまり成長期のムダ毛にしか反応をしないため、成長期に合わせて脱毛をおこなう必要があります。
うなじの毛周期について
うなじの毛周期は2~3ヶ月ですつまり、2~3ヶ月ごとに生えては抜けて、を繰り返していますさきほど、お伝えしたように光脱毛では、成長期のムダ毛のみ有効となるため、成長期に合わせて2~3ヶ月ごとにサロンやクリニックに通うことになります。
毛周期から分かる脱毛の回数と期間
光脱毛やレーザー脱毛は黒いメラニンに特殊な光(レーザー)を反応をさせて、毛根にダメージを与える脱毛方法のため、皮膚表面にムダ毛出ている成長期の毛にしか脱毛ができません。
このことを考えると必然的にうなじ脱毛にかかる脱毛の回数と期間が分かります。
私たちの体に生えている全体の毛のうち、実際に見えている毛(つまり成長期の毛)は、20%程度です。
残りの80%は退行期で抜けていたり、毛根の中で次に生える準備をしていたりします。
このため、1回の光(レーザー)脱毛で照射をできるのも20%程度となります。
このことを考えると、20%×5回=100%、つまり5回の脱毛で1クールが終了となります。
レーザー脱毛では、1回の施術で確実に毛根にダメージを与えられるため、5回おこなえばうなじのムダ毛がまったくなくなる方が大半です。
ツルツルにし過ぎるのは抵抗があるという場合には、レーザー脱毛では3回程度で終了となります。
レーザー脱毛で5回施術を受けるとなると3ケ月×5回=15ケ月(1年3ケ月)必要です。
一方、光脱毛の場合には、1回の施術で完全に毛根にダメージを与えるのは難しいため、1クールでは完全な脱毛にはなりません。
ですから、ある程度長い期間通う必要があります。
うなじ脱毛の場合、仕上がりの好みに個人差があるため、人によって終了までの回数が異なりますが、多くの方は3~6回程度で効果を実感、6~12回程度で自然なうなじ脱毛の仕上がりになります。
さらに12~20回ほど回数を重ねるとうなじのムダ毛がまったく残っていない状態となります。
通う期間については、毛周期に合わせて3ヶ月に1回通うと考えた場合、10回の脱毛を目安に通うのであれば、3ヶ月×10回=30ヶ月(2年半)の期間となりますね。
うなじ脱毛の料金は?
うなじ脱毛だけの料金相場
大手脱毛サロンのうなじ脱毛の料金を調べた結果、12回コースの平均が約33,000円となりました。
これを1回あたりに換算すると、約2,700円となります。
クリニックでのうなじ脱毛の料金相場は、5回コースで平均が約36,000円、1回あたりに換算すると7,200円となります。
クリニックではレーザー脱毛のためサロンでの光脱毛に比べるとかなり高くなりますが、その分1回でほぼ確実に脱毛ができるというメリットがあります。
うなじ脱毛はセットにしたほうがお得?
うなじ脱毛の範囲は、襟足からTシャツの襟ぐりあたりまでが一般的ですが、この部分だけを脱毛して背中の脱毛をしないと今度は背中のムダ毛がクッキリと目立ってしまいます。
これでは、どんなにうなじがキレイになっても背中のムダ毛が目立ってしまい逆効果になってしまいます。
このため、うなじと背中の脱毛がセットになっているお得なプランを用意しているサロンやクリニックも多く、うなじと背中をセットに脱毛したほうが、料金的にも仕上がり的にも結果的としてお得になると考えられます。
うなじ脱毛をするにあたり注意点
うなじ脱毛の自己処理
サロンやクリニックでは、脱毛2~3日前に長く生えているムダ毛を自分で処理をしておく必要があります。
これは、脱毛機器から放出される光やレーザーがキチンと毛根に届くようにするためのもので、自己処理ができていないと当日の脱毛ができないこともあります。
とはいえ、うなじは自分では見えにくい部分のため、1人で自己処理をおこなうのは大変です。
誰かにやってもらえるのであればお願いをすることをおすすめしますが、お願いできる人がいない場合にはくれぐれも皮膚を傷つけないように慎重におこないましょう。
基本的には施術前のムダ毛の処理は自分でおこなう、という規定のサロンやクリニックがほとんどですが、うなじや背中などの見えにくい部位に限り、スタッフがおこなってくれるサロンやクリニックなどもあるため、どうしても自分ではできない!という場合には、ムダ毛の事前処理をおこなってくれるサロンやクリニックなどを探すと良いでしょう。
UVケアの徹底
脱毛をしている部位は、日焼け厳禁です。
日焼けをしている皮膚はメラノサイトが活発になっているため、脱毛をすると肌荒れを起こしてしまい、ひどい場合には赤くただれてしまいます。
こうなると、途中で脱毛を止めなくてはならなくなるため、脱毛期間中はうなじ部分のUV対策を徹底してください。
特にショートヘアの方や日頃から髪をまとめている方は要注意です。
うなじのデザインは慎重に決める
首の長さや頭の形などによっても似合うデザインと似合わないデザインがあります。
舞子さんのようなMW型のデザインにしたいと思っても、残念ながらもともと首が長い人がこれをやってしまうと、余計に首の長さが目立ってしまい不自然になってしまうこともあります。
ですから、うなじのデザインを決める際には単に見た目の形だけで決めるのではなく、自分の頭の形や首の長さなどを考慮したうえで慎重に決めることをおすすめします。
自分に合うデザインが分からない、という場合にはサロンやクリニックのスタッフに相談しながら決めると失敗することがありません。
うなじ脱毛口コミ体験談
販売の仕事で髪をアップにする必要があり、うなじのムダ毛が目立つなぁと思い脱毛を始めました。
脱毛サロンで5回コースを申し込みましたが、3回目の脱毛でかなりムダ毛が目立たなくなりました。
髪をアップにした時のうなじがキレイになると、自分にも自信が持てるようになり、仕事も以前より楽しくなっています。(24歳・化粧品販売員)
結婚式でドレスを着るのでうなじと背中の脱毛を決めました。
挙式が1年後だったので逆算するとクリニックでのレーザー脱毛なら間に合うかなと思い、医療脱毛クリニックに通うことに決めました。
レーザー脱毛は痛いと聞いていましたが麻酔を使ってもらったので無痛でした。
5回の脱毛でスッキリとしたうなじと背中が手に入り、ドレスをキレイに着ることができて嬉しかったです。(27歳・公務員)
子供の頃からうなじのムダ毛が人より目立つのがコンプレックスだったので、社会人になって初めてのボーナスで念願のうなじ脱毛を始めました。
脱毛を始めて5回目くらいから、あんなに気になっていたボサボサのムダ毛がスッキリしてきて、別人のように。
結局12回の脱毛で終わりましたが、子供の頃から憧れだったショートヘアにチャレンジしたり、オシャレの幅も広がっています。(25歳・デザイン事務所勤務)
うなじ脱毛がお得にできるオススメサロン
うなじ脱毛を始めてみたいけど、サロンやクリニック選びで悩んでしまうという方も多いですね。
そうした方のために、うなじ脱毛に定評があるオススメのサロンとクリニックを紹介するので参考にしてください。
銀座カラー
えり足(8回):21,000円
えり足(脱毛し放題):37,600円
銀座カラーは業界最大の人気を誇る脱毛専門サロンです。
銀座カラーの特長は、「スピード脱毛方式」。
最先端の脱毛マシンの導入により、一般的なサロンでは1年間に4~5回通うのが基本のところ、銀座カラーでは1年間で最大8回通うことが可能です。
このため、ほかのサロンよりも脱毛を早く終えることができます。
また、銀座カラーでは自分ではやりにくい部位のムダ毛処理はスタッフが行ってくれるので、難しいうなじのムダ毛の自己処理も必要ありません。
アリシアクリニック
背中+襟足(うなじ)+腰脱毛セット(5回):103,200円
クリニックでオススメなのがアリシアクリニックです。
美容クリニックと聞くとヒアルロン酸注射やボトックス、美容整形まで幅広くおこなっているイメージがありますが、アリシアクリニックは脱毛専門のクリニックのため、脱毛技術に関しても群を抜いてレベルが高いと言えます。
アリシアクリニックでは、背中+襟足(うなじ)+腰脱毛セットというがあり、このセットにすると5回コースで103,200円です。
1回あたり20,640円となりますが、この金額でうなじと背中、腰のムダ毛がなくなるのは大変お得ではないでしょうか?
ミュゼプラチナム
・デイプラン(平日12時~18時)
えり足(2回):7,500円
えり足(8回):30,000円(※アプリダウンロードで半額)
えり足(12回):45,000円(※アプリダウンロードで半額)
・レギュラー
えり足(2回):9,000円
えり足(8回):36,000円(※アプリダウンロードで半額)
えり足(12回):54,000円(※アプリダウンロードで半額)
リーズナブルに脱毛ができると人気なのがミュゼプラチナムです。
ミュゼプラチナムでは、年間を通してさまざまなキャンペーンをおこなっているのが特長です。
現在やっているキャンペーンでは、ミュゼプラチナムのアプリをダウンロードするだけで、フリーセレクトコース(気になる箇所と回数を自由に選べるコース)が半額になるキャンペーンや、両わきとVライン脱毛がたった100円で1年間脱毛し放題のキャンペーンなどお得なものがどんどん出ているので、上手に利用すれば大変お得に脱毛できます。
まとめ
今回は、うなじ脱毛について、詳しく紹介しました。
うなじ脱毛なら、自信をもってアップヘアやドレスに挑戦できるという点で、とてもおすすめです。
サロンやクリニックを上手に選べば、お得に脱毛できるので、ぜひ検討してみてください。