80: (名前は掃除されました) 2019/04/24(水) 17:30:00.52 ID:5P57Sp3G
充分にお金があったら、本当に何もかも捨てると思う。
81: (名前は掃除されました) 2019/04/24(水) 19:55:02.89 ID:DpxUdS8q
お金を招いて無駄な物を出す
無駄な物を出してお金をまねく
116: (名前は掃除されました) 2019/05/03(金) 12:00:37.11 ID:sx0qEYww
カレン本、内容ほとんど忘れていたんだけど大腸癌で入院した親に貸したら腸を綺麗にするって話が書いてあったらしくてこっちが吃驚した。
全く物が捨てられない親だけど前より整理整頓できるようになったし食べる物にも気を遣うようになったからよかった。
今読み返すとスピ要素すごいから内容忘れてないと親にも貸せなかっただろうし結果オーライ。
129: (名前は掃除されました) 2019/05/28(火) 18:44:36.92 ID:4qLA1plm
カレン読み返して出来るところから綺麗にしてたら懸賞に当たったり人に貸したお金が利息付きで返ってきたりいいことが地味に続いている
運をもっと良くしたいので本腰入れて片付け頑張ろうかな
130: (名前は掃除されました) 2019/05/28(火) 19:59:28.07 ID:P8HJXzi9
>>129
はっきり形としていいことが起こるのはいいよね
出来るところから綺麗にしてたら
というのは具体的にいうとどんな感じ?
掃除より「モノ捨て系」メインでしたか
カレンなのでやっぱり余計な物を置いていたら話にならないよね
131: (名前は掃除されました) 2019/05/28(火) 20:24:44.55 ID:4qLA1plm
>>130
物捨てと掃除は同時進行だね
普段の生活スペースから物を減らしていって掃除しやすくなったところでほぼ毎日掃除する習慣が身についた
まだ不要なものが残っている箇所もあるけど神経質になりすぎずに言葉通り出来る所(目に付いたところや気になったところ)から片付けていっているよ
あとは手っ取り早く金運を良くしたいので風水定位板の左上は毎日掃除するようにしているかな
132: (名前は掃除されました) 2019/06/01(土) 08:52:38.06 ID:XVApbWsQ
> ガラクタは単純に空間を閉める物体とは限らなくて、
> 未完成のものとか、修理が必要なまま捨てもせず直しもせず放置してるもの、
> 要するにやらなきゃと思いつつ処置を後延ばしにしてるもの全般が含まれる
> 心のリソースを食ってる重荷を解放するとストレスフリーになるよって話と、
> なぜか人間はその重荷にしがみつきたがる癖があるので自覚しようって話が
> カレン本の大きなキモだと思う
133: (名前は掃除されました) 2019/06/03(月) 23:55:29.02 ID:YZPpwYh4
排水溝を徹底的に掃除
洗濯機の排水溝も久しぶりに掃除
風呂場や台所の排水溝は、三日に一度
他にもあちこち断捨離したり
隙間からなにから、細かく掃除していた
最近色々なタイミングが良い流れになり
ものごとかスムーズに
一番びっくりしたのは
あれだけ毎日お酒を飲んでいたのに
ピタリと飲まなくなった
ストレスから毎晩飲んでいたのに
飲まないのは家族が病気したときくらい
(夜中病院連れていく可能性あるから)
いまは飲んでも美味しくなく
ストレスはそれなりにあるけど
飲まなくても大丈夫
不思議だなぁ
あんな飲んでたのに…